令和5年1月14日(土)に、東山温泉駐車場内にて歳の神が執り行われました!
あいにく雨でしたが、多くの地元の方や観光客が訪れていました。
今年もたくさんの供物が持ち込まれましたね。
17:00~の点火式の後、いよいよ点火です。
雨により火の点きがイマイチとの声もありましたが、瞬く間に燃え上がります。
この歳の神の火にあたると、病気にならないと言われてます。
迫力満点です。
また来年もこの火にあやかりたいと思います!
歳の神とは?
無病息災を願う伝統の火祭り。神棚にお飾りしたしめ飾りやお供え物をお焚き上げして歳神様を天にお送りし、今年一年の五穀豊穣、無病息災を願うものです。
この歳の神の火にあたると、病気にならないと言われてます。また、この火で餅やスルメを焼いたものを家に持ち帰り、家族で分けて食べる。そうするとその年は家内安全、無病息災で過ごすことができると伝えられています。
この他の会津の冬イベントは
コチラ