2021.12.27
お悩み相談【進路の悩み】
Q.高校2年生。将来何をしたいのか明確に分からず、大学進学を考えていますが、学部選考に悩みます。進路を決めるう上で大事なこと、どう考えていけばいいかアドバイスお願いします。
A.将来、何をしたいか明確ではなく大学進学の学部選考に悩んでいるとのこと。まずは、あなたがどんなことに興味があるのか、そして興味のあることのどんなことを学んでみたいのか、これが大事です。
好きなこと、興味のあること、関心のあること、やってみたいこと、これらをリストアップし、そしてそれらをもっと深堀りしてみるのです。そしてそれらの仕事に就くにはどの分野に進むのがいいのか、大学か専門学校かんど考えることもできます。好きで興味のあることであれば、勉強していくうちに、進むべき方向が具体的になるのではないでしょうか。やってはいけないのは、人に言われたからとか、あまり興味もないが取り敢えずとか、名の通った大学だからというような理由で決めることです。
まずはどの分野で自分の好きなことを活かしていけるかよく考えることです。

いいね!

いいね!