常設展部門展示室(民俗)の一時閉室について
常設展部門展示室(民俗)は、当館が行っている「三の丸からプロジェクト」の3エリア周遊につながるゲートウェイ機能のための展示室整備のため、令和5年1月31日(火)~3月31日(金)の間、一時閉室いたします。
ご来館のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
また一時閉室の間、開催中の民俗テーマ展「写真資料から見える会津の風景~小滝清次郎民俗写真~」は、会期を延長し3月31日まで展示ロビーにて展示いたします。
新年度から、常設展部門展示室(民俗)には新たなコンテンツが加わり、“雪国のくらしとものづくり”についてより体感的に知ることのできる空間として再オープンの予定です。どうぞご期待ください。
福島県立博物館は、昭和61年に県立の総合博物館として開館し、これまで県民の教育、学術及び文化の発展に寄与するため、さまざまな活動を行ってきました。
◆開館時間
9:30~17:00
(最終入館は16:30)
◆休館日
・毎週月曜日
月曜日が祝日または振替休日にあたる場合は開館とし、翌火曜日を休館日とします。
・祝日の翌日
祝日の翌日が土・日にあたる場合は開館とします。
・年末年始
12月28日~1月4日は休館します。
・館内整備休館日
2022年度は館内整備のため、6月28日(火)、12月20日(火)を休館します。
そのほか、詳しくは福島県立博物館HPをご覧ください。
◆臨時の開館日
ゴールデンウィーク期間中及びお盆期間中は無休です。
【2022年度の臨時開館日】
5月6日(金)、8月12日(金)、11月4日(金)
◆利用料金
・常設展観覧料
一般・大学生:280円
20名様以上の団体:220円
高校生以下:無料
(※展示室以外を利用するための入館は無料です)
・企画展観覧料
内容に応じて別途設定
(無料開放を実施しています。詳しくは福島県立博物館HPをご覧ください)