2022.12.07
新潟 マリンピア日本海~生物多様性編~
こんにちは。
新潟第2弾は「マリンピア日本海」からです。
こちらの水族館は日本海最大であり,地域生物や展示生物についての研究活動を実施し,各種学会や研究会,専門誌で様々な内容を発表しています。
その中でも今回は「生物多様性」に着目し,信濃川の多様な生き物や,イルカの生態等を学んできました。
■信濃川~多様な陸水環境と魚類~



■イルカの生体


■透明二重染色標本

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

次年度は,新たな場所からお届けでしたいと考えています。
様々な経験を通し,生徒の主体的な行動を促していきます。
日々の学習も大切ですが,時にはセンターを飛び出して学習するのも気分が良いものです。
新潟第2弾は「マリンピア日本海」からです。
こちらの水族館は日本海最大であり,地域生物や展示生物についての研究活動を実施し,各種学会や研究会,専門誌で様々な内容を発表しています。
その中でも今回は「生物多様性」に着目し,信濃川の多様な生き物や,イルカの生態等を学んできました。
■信濃川~多様な陸水環境と魚類~
■イルカの生体
■透明二重染色標本
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
次年度は,新たな場所からお届けでしたいと考えています。
様々な経験を通し,生徒の主体的な行動を促していきます。
日々の学習も大切ですが,時にはセンターを飛び出して学習するのも気分が良いものです。

-
会津若松市の通信制高校|翔洋学園高等学校 会津学習センター
ショウヨウガクエンコウトウガッコウ アイヅガクシュウセンター
-
〒965-0041 福島県会津若松市駅前町6-42山惣 (やまそう)センタービル2階
TEL:0242-32-7611
FAX:0242-32-7612
- 詳しく見る