お気に入り

メルマガ

シェア

なかなか学校に通えない、仕事をしながら通いたい、夢をかなえたい。教育に関するご相談、何でもお尋ねください。

会津若松市の通信制高校|翔洋学園高等学校 会津学習センター

2023.11.08

通信制高校 翔洋学園 会津キャンパス「学年交流会②in郡山」

皆さんこんにちは。

今回は「2年次 学年交流会」についての報告です。

当キャンパスでは,「翔洋ゼミ」において各学年のHR委員が集まり,5月から学校行事の目的や内容について話合ってきました。

2年次においては「学年交流会」を実施。

■企画会の様子

20231025_152751.jpg

■学年交流会

①出発前:担任からの事前指導。(駅前公園にて)

20231108_091147.jpg

②車内での様子

20231108_093735.jpg

③郡山自然の家:野外アーチェリーを実施!

20231108_113604.jpg

手前の担任のいる姿は,最強のお手本です♬生徒の皆さん,後ろから見つめています。

20231108_113416.jpg

構える姿,格好良いですね!!

20231108_112359.jpg

各班6名構成で6班の対抗戦!!2戦行い3班が50点で優勝。

初めて弓をひく生徒が多かったのですが,生徒の皆さん上手。なかなか上手くひけなかった子に,隣の生徒が優しく教えてあげているのが印象的でした。

④昼食:バイキングの様子

20231108_121450.jpg

★館長様より★

20231108_105227.jpg

館長様より「置かれた場所で咲きなさい」。渡辺和子さんの名言を話してくださいました。真剣に聞き入る生徒たち。

大変お世話になりました。

~移動~

⑤石筵牧場で散策

20231108_140323.jpg

餌やり体験が出来て,生徒の皆さん大興奮。

お馬さんの顔も嬉しそう(*'ω' *)!!

20231108_135811.jpg

ポージングしてくれてありがとう!気さくな生徒たち。

20231108_140612.jpg

うさぎと触れ合いたかったみたい。残念でしたね...。

⑥皆で記念撮影

1699428134731.jpg

⑦最後にHR長から一言

20231108_144300.jpg

「この学年交流会をきっかけに,これからの学校生活で,気軽に声が掛けられるようになったり,より良いものになるようこの経験を活かしてください。」

20231108_144235.jpg

担任の先生からもありましたが,これまで企画・運営に携わったHR委員の皆さん,この経験は,社会に出ても役に立つこと間違いなし!

これからの皆さんの活躍が楽しみです。

本日は,大変お疲れ様でした。

20231108_140800.jpg

*なんだか「ペガサス」に見えてきてしまいますね*

  • 会津若松市の通信制高校|翔洋学園高等学校 会津学習センター

    会津若松市の通信制高校|翔洋学園高等学校 会津学習センター

    ショウヨウガクエンコウトウガッコウ アイヅガクシュウセンター

  • 〒965-0041 福島県会津若松市駅前町6-42山惣 (やまそう)センタービル2階

    TEL:0242-32-7611

    FAX:0242-32-7612

  • 詳しく見る

NEW新着記事

会津若松駅から徒歩1分。飯豊山が臨める、素晴らしい環境です。
近くにお越しの際は、笑顔あふれる当センターに是非お立ち寄りください!
学年の垣根を超えて、先輩とも仲良くなれます。気軽に何でも相談しちゃおう。
TEL:0242-32-7611

INFOインフォメーション

  • 会津若松市の通信制高校|翔洋学園高等学校 会津学習センター
  • ■名称

    会津若松市の通信制高校|翔洋学園高等学校 会津学習センター
  • ■フリガナ

    ショウヨウガクエンコウトウガッコウ アイヅガクシュウセンター
  • ■住所

    〒965-0041 福島県会津若松市駅前町6-42山惣 (やまそう)センタービル2階
  • ■TEL / FAX

    0242-32-7611  / 0242-32-7612
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ