アクセス|会津若松市の観光・白虎隊|飯盛山(いいもりやま)
TOP
サイト内検索
ライブニュース
イベント
求人
クーポン
クチコミ
ネットチラシ
特集
街パシャ
不動産専門
お気に入り
メルマガ
シェア
ぐるっと会津
TOP
会津の観光・お土産・宿泊
会津若松市の観光・白虎隊|飯盛山(いいもりやま)
アクセス
人気の観光スポット飯盛山。会津のために戦い自ら命を絶った白虎隊の悲劇の物語の地。
会津若松市の観光・白虎隊|飯盛山(いいもりやま)
HOME
アクセス
フォト
HOME
アクセス
フォト
MAP&ACCESS
アクセス
大きな地図を見る
お気に入り
会津若松市の観光・白虎隊|飯盛山(いいもりやま)
イイモリヤマ
〒965-0003 福島県会津若松市一箕町八幡
詳しく見る
【会津さざえ堂】は1796年に建てられました。上りと下りがまったく違う通路になっている一方通行の構造になっていて、世界にも珍しい建築様式を採用したことで、建築史上その特異な存在が認められ、平成8年に国重要文化財に指定されました。
【白虎隊十九士の墓】戊辰戦争のおり16~17歳の少年によって編成された白虎隊。やっとの思いでたどり着いた飯盛山からは、黒煙に包まれた鶴ヶ城が見え、城が陥落したと錯覚し19名が自決しました。ただ一人生き残った 飯沼貞吉によって白虎隊の悲劇の物語が多くの人々に知られ、現在でも多くの方が弔いに訪れます。
【戸ノ口堰洞穴】猪苗代湖の水を会津地方に引くために掘られた洞穴。戦いに敗れた白虎隊20名が鶴ヶ城を目指し150メートルもの洞穴を潜り飯盛山へと至った。冷たい水の中を少年たちが必死に進み、たどり着いた飯盛山から城下が黒煙に包まれたのを目にし、もはや城は落城したと錯覚し自決しました。
INFO
インフォメーション
お気に入り
■名称
会津若松市の観光・白虎隊|飯盛山(いいもりやま)
■フリガナ
イイモリヤマ
■住所
〒965-0003 福島県会津若松市一箕町八幡
詳しく見る
シェアする