
![]() |
約1,000本の桜が咲きます。 ソメイヨシノを中心にシダレザクラ、エドヒガン、サトザクラ、ウワズミザクラ、タカトウコヒガン、イヌザクラなど種類も多く、お堀の水面に映える姿は多くの人を感動させる美しさです。
2023年度の鶴ヶ城さくらまつり
開催:4/1(土)~5/7(日) <鶴ヶ城桜のライトアップ> 時間:日没~21:30 場所:鶴ヶ城公園 |
||
大河ドラマ『八重の桜』オープニングで放送された、樹齢約650年といわれるエドヒガンザクラ「石部桜」。 10本の幹からなり、枝張は最も広いところで約20mもあります。
周囲は田んぼに囲まれているので雄大さが一際目立ち訪れた人を魅了します。 |
![]() |
||
![]() |
日本最大級 喜多方日中線しだれ桜並木。 喜多方市にある日中線記念自転車歩行者道。廃線となった旧国鉄日中線の跡地を自転車歩行者専用道として整備し 、3kmに渡る約1,000本のしだれ桜が咲き誇ります。
<ライトアップは4月中旬頃>
詳しくはこちら |
会津若松市 | 会津美里町 | 会津坂下町 | 猪苗代町 | |||
石部桜 (いしべさくら) |
薄墨桜 (うすずみざくら) 虎の尾桜 (とらのおざくら) |
杉の糸桜 (すぎのいとざくら) |
大鹿桜 (おおしかざくら) |
会津若松市で見つけた桜写真も随時公開していきます。
会津の春を桜と共に楽しんでください。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |