石部桜(いしべざくら)
【鶴ヶ城】
約1,000本の桜が咲きます。
ソメイヨシノを中心にシダレザクラ、エドヒガン、サトザクラ、ウワズミザクラ、タカトウコヒガン、イヌザクラなど種類も多く、お堀の水面に映える姿は多くの人を感動させる美しさです。
会津を代表する名木【会津五桜】。
・石部桜(いしべさくら)
・薄墨桜(うすずみざくら)
・虎の尾桜(とらのおざくら)
・大鹿桜(おおしかざくら)
・杉の糸桜(すぎのいとざくら)
樹齢約650年の名木から、福島県で一番開花が遅く5月まで楽しめる桜、縁結び桜、植物学上からも貴重な銘木となっている桜など魅力たっぷりです。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
会津若松市で見つけた桜写真も随時公開していきます。
会津の春を桜と共に楽しんでください。
INFOインフォメーション
名称 |
会津若松市の桜・お花見情報 特集2021 (アイヅワカマツシ サクラ・オハナミ) |
---|---|
住所 | 福島県会津若松市 |