会津若松市・喜多方市の
観光・お土産・グルメ・美容・求人の情報なら↓


 
おすすめ特集
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

新着情報

2022.04.27

【会津美里町 会津五桜 法用寺】満開(4/25撮影)

会津で最古級の寺院「法用寺」に咲く会津五桜の一つ「虎の尾桜」。特徴ある花弁はオオシマザクラ系の珍種といわれています。








境内にある三重塔は会津に現存する唯一の塔です。
高台にある為、こちらから会津盆地が一望できますよ。


法用寺近くの「米沢の千歳桜」です。既に満開の時期は過ぎてしまいました。
言い伝えによれば、1273年にこの地の地頭だった人が千歳の死を悼み、供養のために植えたものといわれています。
この桜の開花に合わせ作物の種を蒔く時期を決める風習があったことから、別名「種蒔桜」とも呼ばれています。


COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと会津は一切の責任を負いません