画像1

●仮社殿

豊作祈願、商売繁盛、開運、延命長寿の神様としても名高く祀られていましたが、平成20年の火事により本殿・神楽殿・神饌所など消失してしまい、現在は仮社殿の状況です。

画像2

●神木「薄墨桜」

ご遷座以来の御神木とされています。薄墨色を含んだ白色で、終わり近くなると中心から紅色になり独特の香りを漂わせます。薄墨桜のそばには会津藩主、松平容保公の歌碑があります。

画像3

●強運守

古くから伝わる強運守は、二つ一対の家運隆盛のお守で一家全体を守護されます。八方塞がりや厄年、人生の一大事を控えている方は特に強いお徳を戴けます。元来は特別な祈願の方のみに頒布していたものを近年より一般公開して特別な作法にて授与されています。



会津若松市・喜多方市の
観光・お土産・グルメ・美容・求人の情報なら↓







お問合せ

  • 入 力
  • 確 認
  • 送 信 完 了

【注意事項】

※ご返信が必要なお問合せ等については、連絡がない場合には必要に応じて電話にて直接お問合せください。
※なおスマートフォンで返信を受け取る場合には、店舗様によってはPCからのメール送信となりPCメールを受け取れる必要があります。ドメイン指定解除など必要な設定をお願いいたします。(もしくは電話連絡希望など記載ください)

送信先 岩代國一之宮 伊佐須美神社(いさすみじんじゃ)
必須 お名前  様
必須 お名前(フリガナ)  様
必須 E-Mail
必須 E-Mail(確認)
必須 お電話番号
必須 お問合せ内容