お気に入り

メルマガ

シェア

蔵のまち喜多方の昔の街並みを再現

喜多方市の蔵めぐり観光|喜多方 蔵の里(くらのさと)

MAP&ACCESSアクセス

◆公共交通
鉄道:磐越西線喜多方駅下車
徒歩15分

◆自動車
磐越自動車道会津若松IC
R121号を喜多方・米沢方面へ約25Km、30分

◆駐車場
喜多方プラザ文化センターと共同
  • 喜多方市の蔵めぐり観光|喜多方 蔵の里(くらのさと)

    喜多方市の蔵めぐり観光|喜多方 蔵の里(くらのさと)

    キタカタクラノサト

  • 〒966-0094 福島県喜多方市押切二丁目109番地

    TEL:0241-22-6592

    FAX:0241-22-6594

  • 詳しく見る
【蔵のまち喜多方・蔵めぐり】画像:勝手蔵

喜多方市にはいまも4,200棟以上の蔵が広く分布しています。これだけ多くの蔵が建てられた主な理由として以下のことがあげられます。

・物資の貯えに必要だった
・醸造業や漆器業に最適だった
・明治13年の大火でその耐火性が見直された
・蔵を建てることは男の一生の夢だったこと
・蔵造りの名工が数多くいた

喜多方蔵の里では、喜多方市の歴史資料がいっぱい詰まっています。
まちなかの蔵巡りを行う予備知識として、喜多方の文化や歴史に接してみては如何でしょうか。
 
【各蔵の紹介】画像:旧外島家住宅

蔵の里には、昔使われていた蔵が移築され見学していただけます。

・旧井上家穀物蔵
・旧唐橋家味噌醸造蔵
・座敷蔵
・勝手蔵
・旧猪俣家穀物蔵
・郷頭屋敷 旧外島家住宅
 (福島県指定重要文化財)
・旧冠木家店蔵
・旧東海林家酒造蔵
・肝煎屋敷 旧手代木家住宅
 (福島県指定重要文化財)
【旧冠木家店蔵】入場無料

もとは呉服商で、三方に下屋が取り付いた特徴的な外観の店蔵です。
明治初期の建築と推定されていますが、江戸初期の店蔵の形式をとどめています。
通し庇から店蔵の中を覗くと、「冠木呉服店」の立派な看板と共に、喜多方の物産とお土産販売が昔懐かしい雰囲気で並べられています。もちろん、お買い物もできます。

全問に正解された方に、お買い物が10%割引になる、喜多方蔵の里チャレンジクイズをご用意しています。クイズは5問、ヒントは、それぞれの展示蔵のどこかにあります。 挑戦者には、記念品がございます。
TEL:0241-22-6592

INFOインフォメーション

  • 喜多方市の蔵めぐり観光|喜多方 蔵の里(くらのさと)
  • ■名称

    喜多方市の蔵めぐり観光|喜多方 蔵の里(くらのさと)
  • ■フリガナ

    キタカタクラノサト
  • ■住所

    〒966-0094 福島県喜多方市押切二丁目109番地
  • ■TEL / FAX

    0241-22-6592  / 0241-22-6594
  • 詳しく見る