2018.07.12
東京富士美術館コレクションと福島の名刀
美しき刃(やいば)―。
日本の刀剣は、単なる武器ではありません。
大地の結晶である鋼(はがね)から、火の力で形づくられた、比類のない美術品です。
そして日本人の自然への、神仏への敬虔な想いの形でもありました。
だからこそ、日本の刀剣は美しい存在なのです。
それは、決して他者を傷つけるためだけのものではなく、
悪しきモノから護るための、自然や神仏の力の、そして持ち主の祈りの姿です。
本展では、東京富士美術館が所蔵する平安・鎌倉時代から江戸時代までの刀剣の優品19点に、福島県内の資料館・博物館が収蔵する福島県ゆかりの刀剣、刀装具、甲冑などをあわせて展示。刀剣の美しさから、日本人が大切にしてきた心の在り方を感じていただければと思います。あわせて、江戸時代の福島県域にあった多様な刀剣の技と美もご覧ください。
【特別公開】
戊辰戦争150周年にあわせ、会津藩と行動をともにした新撰組副長・土方歳三所用の刀が特別に出品されます。会津で土方所用の刀をご覧いただけるまたとない機会です。お見逃しなくご覧ください。
【イベント】
会期中、講演会、シンポジウムなどの深く学べるイベントや、鎧の着付け体験、居合の実演などの体験イベント、展示の見どころをわかりやすくお伝えする解説会などを予定しています。ぜひご参加ください。
【期間】
平成30年7月13日(金)~8月19日(日)
平成30年7月13日(金)~8月19日(日)
休館日 7月17日(火)・23日(月)・30日(月)・8月6日(月)
【会場】 福島県立博物館 企画展示室
【観覧料】
当日チケット
一般・大学生 800円(20名以上の団体:640円) / 高校生600円 / 中学生以下 無料
前売りチケット
一般・大学生 700円 / 高校生500円
※前売りチケットはこちらでお求めください・・・
福島県立博物館 / 福島民報社本社・郡山本社・各支社支局・販売店 /
うすい百貨店 / 中合ふくしま店 / セブンチケット / ローソンチケット
【主催】
刀剣展実行委員会(福島県立博物館・福島民報社・福島テレビ)
刀剣展実行委員会(福島県立博物館・福島民報社・福島テレビ)
【企画協力】
東京富士美術館
【後援】
福島県 / 福島県教育委員会 / 会津若松市 / 会津若松市教育委員会 /
会津若松市戊辰150周年記念事業実行委員会 / 公益財団法人日本美術刀剣保存協会 /
日本美術刀剣保存協会会津支部


-
会津若松市【戊辰150周年】イベント情報
アイヅワカマツシ ボシン150シュウネンイベントジョウホウ
-
〒965-0036 福島県会津若松市馬場本町4-8-505(ぐるっと会津)
- 詳しく見る