2022.01.26
冬のアトピー対策
こんにちは!
むぎはりです。
今日も晴れ☀️
良い天気ですので、ウォーキングしがてらお日さまをからたくさん陽気をもらいましょう!
さて冬になると皆さま乾燥肌が気になります。
アトピーの方はなおさらで、特にお風呂上がりのケアは入念になさると思います。
では冬場のアトピー、どのように対処していけば良いのでしょうか。
まずは体質面です。
皮膚表面のバリアをになっているのが肺ですので、肺の力を強めていきたいです。具体的には手洗いうがい、そしてあいうべ体操(知らない方は調べるか聞いてみてね)、もしくは2分間のブクブクうがい。
あいうべ体操やブクブクうがいは口回りの筋肉を使うことで、呼吸器系及び消化器系の機能亢進に働きます。かなりおすすめ。女性はお顔回りの浮腫とれ、血行も良くなりますので美容にもいいですね。
これらを毎日、ひたすら続けましょう!苦行の様に感じるかもしれませんが、なれると苦になりません。
ちなみに免疫力もアップするので、風邪も引きづらくなりますよ!
さて生活面です。
基本的には冬といってもアトピーのケアに変わりはないのですが、お風呂が問題となります。
アトピーの方はお風呂に長湯するのと熱いお湯に入ると調子が悪いのはご存知だと思いますが、冬はお風呂で温まらないと生きていけない!!
そんな方は多いかもしれません。特に会津の冬は寒いですからねぇ。
そこで重要になってくるのが、お風呂後のケアになります。大切なのはすぐに保湿剤を塗ること。時間をおいてはいけません。
塗るものは皆さまの身体にあったこだわりのものがあればそれで大丈夫です。特になければ「サージクリーム」というものを試してみてください。漢方薬のクリームで保湿と抗酸化作用に効果あります。
また余裕のある人は、お風呂のお湯に塩化マグネシウムもしくは酸化マグネシウムを入れてみましょう。少ない時間でも芯まで温まり、また保湿もされます。
だーっと内容だけ書いてしまいましたが、皆さまついてこれました??
本日、とても良い情報ですので必見ですね!
ぜひ試してこの冬を乗り越えて行きましょう。
むぎはりでした。

むぎはりです。
今日も晴れ☀️
良い天気ですので、ウォーキングしがてらお日さまをからたくさん陽気をもらいましょう!
さて冬になると皆さま乾燥肌が気になります。
アトピーの方はなおさらで、特にお風呂上がりのケアは入念になさると思います。
では冬場のアトピー、どのように対処していけば良いのでしょうか。
まずは体質面です。
皮膚表面のバリアをになっているのが肺ですので、肺の力を強めていきたいです。具体的には手洗いうがい、そしてあいうべ体操(知らない方は調べるか聞いてみてね)、もしくは2分間のブクブクうがい。
あいうべ体操やブクブクうがいは口回りの筋肉を使うことで、呼吸器系及び消化器系の機能亢進に働きます。かなりおすすめ。女性はお顔回りの浮腫とれ、血行も良くなりますので美容にもいいですね。
これらを毎日、ひたすら続けましょう!苦行の様に感じるかもしれませんが、なれると苦になりません。
ちなみに免疫力もアップするので、風邪も引きづらくなりますよ!
さて生活面です。
基本的には冬といってもアトピーのケアに変わりはないのですが、お風呂が問題となります。
アトピーの方はお風呂に長湯するのと熱いお湯に入ると調子が悪いのはご存知だと思いますが、冬はお風呂で温まらないと生きていけない!!
そんな方は多いかもしれません。特に会津の冬は寒いですからねぇ。
そこで重要になってくるのが、お風呂後のケアになります。大切なのはすぐに保湿剤を塗ること。時間をおいてはいけません。
塗るものは皆さまの身体にあったこだわりのものがあればそれで大丈夫です。特になければ「サージクリーム」というものを試してみてください。漢方薬のクリームで保湿と抗酸化作用に効果あります。
また余裕のある人は、お風呂のお湯に塩化マグネシウムもしくは酸化マグネシウムを入れてみましょう。少ない時間でも芯まで温まり、また保湿もされます。
だーっと内容だけ書いてしまいましたが、皆さまついてこれました??
本日、とても良い情報ですので必見ですね!
ぜひ試してこの冬を乗り越えて行きましょう。
むぎはりでした。

-
喜多方市の鍼灸院|本格 東洋医学治療のむぎはり灸院
キタカタシのハリキュウイン ホンカク トウヨウイガクチリョウノムギハリキュウイン
-
〒966-0825 福島県喜多方市御清水南7356-3
TEL:070-2798-4422
- 詳しく見る