ご挨拶

現代、核家族化が進み夫婦共働きが多くなったことにより家事の負担が大きいと考えられます。子育て世代においては家事の他に育児に追われる時間が多く、「子育てを楽しめない・自分の時間が欲しい」との声を聞くことが多くなりました。
そこで皆様の日常の生活の中の家事や育児を代行しお客様には自由な時間を過ごして頂くことで地域活性化に繋がるとして「おそうじスター」を立ち上げました。
私自身2人の子どもがおり育児・家事の大変さは感じております。少しでも多くの方の日々の育児・家事の負担を減らし、また、育児・家事を楽しんで頂くことが大切だと思い励んでおります。
弊社では整理収納アドバイザー・ハウスクリーニング資格・エアコンクリーニング資格・産業廃棄物処理資格を有しているため、自社で一貫したサービスをご提供いたします。
急な用事にて家事・育児が困難な方にも対応出来るよう準備していますので、お気軽にお問い合わせください。

代表 大熊 光一郎
 
■免許・資格
■ハウスクリーニングアドバイザー資格取得
■整理収納アドバイザー資格取得
■産業廃棄物処理資格取得
■一般財団法人女性労働協会保育サービス講習受講
 
■お客様のご要望例
■ベッドマットレスのシミ、カビ除去
■クロスの落書き消し
■畳の表替え
■障子の張り替え
■襖の張り替え
■網戸の張り替え
■煙突のクリーニング
■空気清浄機のクリーニング
■加湿器のクリーニング
■草むしり
■遺品片付け
■害虫駆除
 
■お取引業者様
◆いわき大王製紙株式会社
◆ピアノショップいわき
◆有限会社 横山デザインハウス
◆100円ショップ ダイソー
◆ヨークベニマル小名浜店
◆ビックボーイ平店 鹿島店
◆パスタ亭
◆ミニストップ玉川店
◆スパリゾートハワイアンズ
◆株式会社いわき土地建物
◆有限会社大徳産業
◆ホームズ有限会社
◆るーむ情報館
◆有限会社つむらや
◆エステートいわき
◆大工の上野
◆大熊建築
◆ディサービス 楽蔵
◆ほっと きらり
 
■おそうじスターに至るまで
2008年8月に、大手フランチャイズ「おそうじ本舗」としていわきで開業しました。
そのころ、おそうじ本舗はいわきにはなく私1社だけでした。
そのころ、掃除を業者(他人に)に頼むことがあまりなく人脈もない中スタートしました。
始めたばかりのときは、クリーニングの資格を持っていても実践とは思っていた以上に難題が多く日々改善して「どうすれば、キレイで早くお客様に見ていただけるか、気に入っていただけるか」努力しました。
その甲斐あって、1年でお客様にも恵まれおそうじ本舗を脱退し個人事業者として新たに開業しました。
7年前の原発事故の時は、いわきにいました。
地震がおきたのは、クリーニングをしているときでした。
その次の日から、水は使えなくなり一時休業を余儀なくされました。
このときは、今までで一番「水と電気」の必要性・大切さを思い知らされました。

原発が爆発してから数日後、安心して生活ができないと思い従業員と会津に避難しました。
その時、お世話になった会津の皆様ありがとうございます。

いわきも震災後、ライフラインの復旧とともに住宅の修繕がはじまり私もいわきに戻り、業を再会しました。
現在は、会津に住みハウスクリーニングをしながら、地元の活性化に動いています。