2022.09.23
会津まつり「会津藩公行列」へ行ってきました!
本日9月23日は会津まつり2日目!
午前中の「会津藩公行列」へ行ってまいりました!
会場の神明通りに到着したのが9時半。
藩公行列はあと1時間で鶴ヶ城から出陣です。
近くの大きな駐車場は全て満車・・・( ;∀;)
だがしかし、地元民の経験を活かして会場すぐ裏手の タイガーパーキング へ。
駐車できた・・・!!
事務所に鍵を預けて、おばちゃんに「いってらっしゃい!」と檄?をとばされこちらも出陣。
神明通りから北出丸大通りへ移動します。

北出丸大通りは、鶴ヶ城を背景に見映えのするスポットです。
出陣の合図の花火が打ち上がり、いまかいまかと待ち構えていると・・・

来たー!!!
この先触れの方、カッコよかったなー。
他の馬には口を取る補助の方がついていたのに、素敵な手綱捌きでした。
事前に 会津まつり協会 に写真撮影と掲載について確認したところ、役柄参加の方の顔が大写しにならないように、特に山本八重さんはお控えくださいとの事でしたので、チラ見せダイジェストでお送りします。
見たい?ならきてくなんしょ( ´∀`)♫
きてくんつぇ? こらっせ?
とにかくどうぞ!!

蘆名隊。
後ろ姿も華やか。

眼帯よありがとう。
ご存知、伊達政宗公。

朱雀隊(18歳~35歳)世代なので外せません。
ちなみに白虎隊は16~17歳で構成されていました。
最後尾まで見送ったあと、神明通りへ移動。

出立時もにこやかに手を振っていた保科正之公。
2階からの見物も見逃しません。
猪苗代町の土津神社に祀られているお殿様です。

最後に白虎隊。
この上に着ている衣装が、ちゃんと刺し子になっていて感動しました。
「会津藩公行列」、ロケーションにこだわるなら北出丸大通り、パフォーマンスを見たいなら神明通りがオススメです。
来年は写真撮影はほどほどにして、演者さんに手を振ったり拍手したり、楽しむ方に重きを置きたいなぁ~
ちなみに八重さん、写真におさめなくとも一目で網膜にやきつく美貌でした。
絶対目合ったもんねー(ただのファン)
オマケ

八重さんの美貌にのぼせてしまったので、會津壱番館にてコーヒーブレイク。
タイガーパーキングの提携店なので、利用すると駐車料お得になります。
3時間駐車割引ありで200円。
やっすー。
本日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。
観光ガイドにつきましてはお気軽にお問い合わせください。
午前中の「会津藩公行列」へ行ってまいりました!
会場の神明通りに到着したのが9時半。
藩公行列はあと1時間で鶴ヶ城から出陣です。
近くの大きな駐車場は全て満車・・・( ;∀;)
だがしかし、地元民の経験を活かして会場すぐ裏手の タイガーパーキング へ。
駐車できた・・・!!
事務所に鍵を預けて、おばちゃんに「いってらっしゃい!」と檄?をとばされこちらも出陣。
神明通りから北出丸大通りへ移動します。
北出丸大通りは、鶴ヶ城を背景に見映えのするスポットです。
出陣の合図の花火が打ち上がり、いまかいまかと待ち構えていると・・・
来たー!!!
この先触れの方、カッコよかったなー。
他の馬には口を取る補助の方がついていたのに、素敵な手綱捌きでした。
事前に 会津まつり協会 に写真撮影と掲載について確認したところ、役柄参加の方の顔が大写しにならないように、特に山本八重さんはお控えくださいとの事でしたので、チラ見せダイジェストでお送りします。
見たい?ならきてくなんしょ( ´∀`)♫
きてくんつぇ? こらっせ?
とにかくどうぞ!!
蘆名隊。
後ろ姿も華やか。
眼帯よありがとう。
ご存知、伊達政宗公。
朱雀隊(18歳~35歳)世代なので外せません。
ちなみに白虎隊は16~17歳で構成されていました。
最後尾まで見送ったあと、神明通りへ移動。
出立時もにこやかに手を振っていた保科正之公。
2階からの見物も見逃しません。
猪苗代町の土津神社に祀られているお殿様です。
最後に白虎隊。
この上に着ている衣装が、ちゃんと刺し子になっていて感動しました。
「会津藩公行列」、ロケーションにこだわるなら北出丸大通り、パフォーマンスを見たいなら神明通りがオススメです。
来年は写真撮影はほどほどにして、演者さんに手を振ったり拍手したり、楽しむ方に重きを置きたいなぁ~
ちなみに八重さん、写真におさめなくとも一目で網膜にやきつく美貌でした。
絶対目合ったもんねー(ただのファン)
オマケ
八重さんの美貌にのぼせてしまったので、會津壱番館にてコーヒーブレイク。
タイガーパーキングの提携店なので、利用すると駐車料お得になります。
3時間駐車割引ありで200円。
やっすー。
本日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。
観光ガイドにつきましてはお気軽にお問い合わせください。

-
会津観光ガイド|会津若松市・猪苗代町・裏磐梯の魅力をお伝えします
アイヅカンコウガイド
-
〒965-0036 福島県会津若松市馬場本町4-8-505
- 詳しく見る