会津・猪苗代・磐梯エリアの魅力を発信

会津観光ガイド|会津若松市・猪苗代町・裏磐梯の魅力をお伝えします

2022.10.19

クルーズ船で紅葉狩り!桧原湖あづま丸に乗船してきました。


今夏、山塩ラーメンとともに爽やかなクルージングを提供してくれた、桧原湖観光船の「あづま丸」。

前回の乗船記事はこちら


「紅葉も綺麗になってきましたのでまたどうぞー」とのお誘いを受け、行ってきました!!



この日(10月16日)も快晴♫

前回とは違う道でということで、喜多方市~北塩原村方面から国道459号に入って桧原湖西側から向かいました。

こちらの道は、猪苗代町方面から向かうよりも湖沿いに巡っていて、景色がとても綺麗!

の、かわりに急なカーブが多いので注意が必要です。



紅葉の季節、また五色沼散策の折り返し地点でもあるので、結構な人出。

なんとか駐車して、いそいそと遊覧船乗り場へ。





また来たよー( ´∀`)

一番乗りで、船の隅々まで散策。笑


前回、デッキの爽快感にはしゃぎ過ぎて堪能し忘れたこの席。

 
このラウンジ席で出航です。

初めて乗船する方はまずデッキに出ていかれるので、出航時のこの席は穴場( ´∀`)♫

しかもこの席、操縦席の真下にあるので、船長気分も味わえます。



それでは出航~!!

 
行ってきまーす( ´ ▽ ` )ノ



島めぐりコースは約35分間、湖上では日本百名山のうちの磐梯山、吾妻連峰、安達太良山が1度に見られます。

磐梯山の噴火によりできた裏磐梯の噴火口、流れ山地形など、桧原湖ならではの見どころが随所にありますが、今回は紅葉もということで目を皿にしても追いつきませんで、とうぜん手(写真)の方も追いつきませんで・・・( ;∀;)

35分間、ダイジェストでお送りします。

  
 
 
 
 


・・・実際に目で見るほうが綺麗なんだよな・・・。



今回は紅葉のトップのタイミングで乗船しましたが、今後のお天気如何によってはすぐに散ってしまう可能性もあるとの事でした。

加えて桧原湖観光船は、11月6日までの営業です。

興味のある方は是非お早めに・・・。



『桧原湖観光船』

営業日時 5月上旬~11月上旬(今年は6日まで)

駐車場 無料

乗船料 大人(中学生以上) ¥1,400
            小児(小学生)  ¥700

出航時間 10:00 11:00 12:00 13:30 14:30 15:30

桧原湖観光船の公式ホームページはこちら







下船してお腹が空いたので、近場で話題になっているお店に寄ってみました。



桧原湖遊覧船乗場から道路を渡って向かい側、裏磐梯物産館。

 
お土産物を物色しながら通りぬけると


お芋スイーツのお店、「ホッコリーモ」さんが!



芋パフェください!!

 
太っちゃうな~~

でも会津の美味しいものをご紹介しないわけにはいかないもんなぁ( ´∀`)♫


トッピングのお芋のアイスが、芋より芋・・・。

美味しくて二度見しました。

隠れちゃってますが焼き芋も乗っかってボリューム満点!!


いつのまにか完食してるし。


家まで35キロ。歩いて、帰ろうかな・・・。



本日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。

観光ガイドにつきましてはお気軽にお問い合わせください。

 
  • 会津観光ガイド|会津若松市・猪苗代町・裏磐梯の魅力をお伝えします

    会津観光ガイド|会津若松市・猪苗代町・裏磐梯の魅力をお伝えします

    アイヅカンコウガイド

  • 〒965-0036 福島県会津若松市馬場本町4-8-505

  • 詳しく見る

NEW新着記事



インスタグラムはこちら 
https://www.instagram.com/toaizu_gram/

INFOインフォメーション

  • 会津観光ガイド|会津若松市・猪苗代町・裏磐梯の魅力をお伝えします
  • ■名称

    会津観光ガイド|会津若松市・猪苗代町・裏磐梯の魅力をお伝えします
  • ■フリガナ

    アイヅカンコウガイド
  • ■住所

    〒965-0036 福島県会津若松市馬場本町4-8-505
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ