コミュニティフリッジ

![]() |
児童扶養手当や就学援助を受給している世帯等の、食料品・日用品の支援を必要とされる方が、人目を気にせず食料品・日用品を取りに行ける仕組みです。 |
様々な事情により生活に困難を抱える方がいらっしゃる中、新型コロナウイルス感染症の影響から仕事ができない、お客さんが来ないなど、その影響を多くの人が受けており、困難を抱える状況になった方が増えています。また、子どもが生まれ育った環境等に左右されず、健やかに育成される環境を整えるためには、親だけでなく地域で子どもを育てていく気持ち、環境や仕組みが必要です。
福島県は2011年3月11日の東日本大震災以降、たくさんの方々に応援をいただくとともに、「困ったときはお互いさま」の精神で助け合うことを全国の、世界の皆さんから教えていただきました。
今後は福島県から「困ったときはお互いさま」の精神で助け合うことを全国にひろげ、次世代の日本に恩送りできる循環につなげたい、そして、福島といったら「お互いさまの街 ふくしま」というふうにしていきたいという想いで、この取り組みを始めさせていただきました。
利用者・寄付者ともに登録制で、コロナ対応も完備した安心安全な空間となっており、人目を気にせずにご利用いただくことができます。


-
HoiHoi’OHANA コミュニティフリッジ・コミュニティキッチン
ホイホイオハナ コミュニティフリッジ・コミュニティキッチン
-
〒965-0001 福島県会津若松市一箕町松長3丁目8-20
TEL:080-4511-0087
- 詳しく見る