お気に入り

メルマガ

シェア

只見川の雄大な流れに沿い、咲き誇る

名入ざる菊園|三島町の菊の郷プロジェクト

も深まりつつある三島町
地区住民の方々による「ざる菊園」が開園し
色とりどりのざる菊が咲き始めます

三島町名入地区では、同地区諏訪の上地域において「ざる菊園」を整備し地域づくりに取組んでいます。

名入地区の住民の方々が中心となり、数年前から遊休農地の活用や地区の景観美化を目的に「名入ざる菊の郷プロジェクト実行委員会」を立ち上げ整備を行っているものです。

年々規模も広がり、色とりどりの見事な花を咲かせます。開園期間中、ぜひ足をお運びください。

◆開園期間
令和6年度
10月19日(土)~11月10日(日)

 

INFOインフォメーション

名称 名入ざる菊園|三島町の菊の郷プロジェクト
(ナイリザルキクエン)
電話 0241-48-5000
住所 〒969-7402 福島県大沼郡三島町名入諏訪ノ上418 アクセス
例年の開園期間 10月下旬~11月上旬
鑑賞料 無料
アクセス JR只見線 会津西方駅より徒歩20分
JR只見線 会津宮下駅より徒歩50分
お車でお越しの方は、「三島町交流センター 山びこ」の駐車場をご利用ください
公式URL https://www.town.mishima.fukushima.jp/site/kankou/
TEL:0241-48-5000

PERIPHERAL周辺施設

もっと見る
周辺施設情報
もっと見る

【ざる菊とは!】
伏せたざるの様に、一株に数千の小菊が丸く形作ります。
春先に移植されたざる菊の苗が、自然に枝分かれして徐々に丸くなります。


【駐車場より徒歩約30m】
三島町生活工芸館、交流センター山びこの駐車場を降りるとすぐ、ざる菊園の案内板が立っています。
そこから歩いて約30mのところにざる菊園が見えてきます。


【ざる菊と花ナス】
園内には花ナス(アカナス・ヒラナス)と呼ばれる、トマトの様な見た目をした観賞用のナスが植えられています。
鮮やかな赤が、色とりどりのざる菊を一層映えさせています。
おすすめ特集