お気に入り

メルマガ

シェア

いにしえより受け継がれた編み組の技

三島町生活工芸館|雪国奥会津 編み組細工

奥会津編み組細工について

奥会津編み組細工は、奥会津地方の山間部で採取されるヒロロ、山ブドウやマタタビなどの植物を素材とする編み組細工で、山間地における積雪期の手仕事として、日常の生活に用いる籠や笊などが伝承されてきました。
福島県大沼郡三島町を主な産地とし、ヒロロ、山ブドウ、マタタビ素材とした手さげ籠、抱え籠、肩かけ籠・菓子器・炊事用具などが作られています。自然素材を用いた堅牢で素朴な手編みの良さが特徴です。
地域に住み続けている高齢者を中心に一つ一つ丁寧に制作しています。
 
 
ふるさと会津工人まつり


ふるさと会津工人まつりは自然豊かな奥会津にて全国から約150店の作り手が集まるイベント。
昭和61年の生活工芸館の開館と同時に始まりました。
三島町では自然素材を用いてものづくりに励む作り手を総称して「工人(こうじん)」と呼んでいます。
奥会津編み組細工をはじめ、その他の編み組細工、木工、陶芸、ガラス、金属加工などを制作する工人が自ら制作したものを持ち寄ってお店を並べます。

作り手は自分が作ったものがどんな人に使ってもらえるかを楽しみにしています。
使い手はどんな人がどんな思いを込めて作ったものかを知りたいと思っています。
作り手と使い手が直接会ってものづくりの話をする場、それがふるさと会津工人まつりです。

 

newsニュース

もっと見る

INFOインフォメーション

名称 三島町生活工芸館|雪国奥会津 編み組細工
(ミシママチセイカツコウゲイカン)
電話 0241-48-5502
FAX 0241-52-2175
住所 〒969-7402 福島県大沼郡三島町名入字諏訪ノ上395 アクセス
営業時間 9:00~17:00
休館日 月曜日(祝日の場合はその翌日)
祝日の翌日・年末年始
公式URL https://www.okuaizu-amikumi.jp/
TEL:0241-48-5502

【生活工芸館1F】
籠・笊のほか手提げや財布、小物作品などを取り扱いしております。ただし、冬がものづくりの最盛期ですので、夏場は品薄状態となりがちですのでご了承ください。


【生活工芸館2F】
工芸館2Fには会津桐箪笥や製品、古くから使われてきた道具が展示されており、先人の工夫や知恵を学ぶことができます。


【工人の館】
敷地内にある工人の館では、三島町の方々が実際にものづくりをしている様子を見学できます。
 
おすすめ特集