2024.09.12
【ものづくり体験】メニュー一覧
工芸館では編み組細工や木工等のものづくり体験を実施しております。30分から2時間程度のメニューを取り揃えておりますので、ご来館の際にはぜひご体験ください。なお、材料や講師の都合から予約制としております。事前の連絡にご協力をお願いします。【予...
奥会津編み組細工について | ||
|
||
奥会津編み組細工は、奥会津地方の山間部で採取されるヒロロ、山ブドウやマタタビなどの植物を素材とする編み組細工で、山間地における積雪期の手仕事として、日常の生活に用いる籠や笊などが伝承されてきました。 福島県大沼郡三島町を主な産地とし、ヒロロ、山ブドウ、マタタビ素材とした手さげ籠、抱え籠、肩かけ籠・菓子器・炊事用具などが作られています。自然素材を用いた堅牢で素朴な手編みの良さが特徴です。 地域に住み続けている高齢者を中心に一つ一つ丁寧に制作しています。 |
ふるさと会津工人まつり |
|
作り手は自分が作ったものがどんな人に使ってもらえるかを楽しみにしています。 |
2024.09.12
工芸館では編み組細工や木工等のものづくり体験を実施しております。30分から2時間程度のメニューを取り揃えておりますので、ご来館の際にはぜひご体験ください。なお、材料や講師の都合から予約制としております。事前の連絡にご協力をお願いします。【予...
2024.06.07
2024.04.05
第38回ふるさと会津工人まつりの開催が決定しましたのでお知らせいたします。【開催日時】 令和6年6月8日(土)9:00~16:00 6月9日(日)9:00~15:00【会 場】 三島町生活工芸館前ナラ林広場...
2023.05.22
「第37回ふるさと会津工人まつり」4年ぶりとなります「ふるさと会津工人まつり」を開催いたします。全国から編組品や木工、陶芸、金属加工、染織など多様なジャンルの工人さんを150組お迎えして行うクラフトフェアです。ぜひ、皆さまのお越しをお待ちし...
2022.09.29
ながらくお待たせしました。10月に秋の工人まつりを開催します。過去3回、お休みをいただいておりますが、来年の6月開催を見据えて、感染対策とイベントの両立を目指していきます。出店数は約100店と少なくしておりますが、全国の工人さんをお迎えして...
名称 |
三島町生活工芸館|雪国奥会津 編み組細工 (ミシママチセイカツコウゲイカン) |
---|---|
電話 | 0241-48-5502 |
FAX | 0241-52-2175 |
住所 | 〒969-7402 福島県大沼郡三島町名入字諏訪ノ上395 アクセス |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日) 祝日の翌日・年末年始 |
公式URL | https://www.okuaizu-amikumi.jp/ |