お気に入り

メルマガ

シェア

福島県会津出身の画家、斎藤清の作品と出会える美術館

やないづ町立斎藤清美術館 | 会津の冬、猫、コラグラフに墨画…多彩なイメージの世界へ


 

斎藤清 (Kiyoshi Saito)
1907年、福島県会津坂下町で誕生。
4歳の時、家族とともに生まれ故郷の会津を離れ、北海道夕張へ移住。

1931年、24歳で上京、宣伝ポスターの仕事をしながら油絵を独学。
そして、1936年29歳の時、安井曽太郎の木版画『正月娘姿』にインスパイアされ、独学で木版画制作に着手。同年の第5回日本版画協会展に、『子供座像』『少女』を出品、初入選を果たし、以後木版画制作へ傾倒していきました。

日本的な美意識と西洋近代の造形性を融合させたかのような唯一無二のイメージ。
それは、戦後間もない1950年代に、アメリカをはじめとする海外でまず高い評価と人気を得ていきます。
その後は、国内外を問わず多くの栄誉に輝き、1995年には文化功労者に顕彰されました。
1997年、会津若松市で逝去。享年90歳。
 
 
斎藤清アトリエ館

1987年80歳の時に鎌倉市から移り住み、亡くなるまでの10年間を過ごした仕事場兼住まいが公開されています。
生前使用していた版画制作時の作業台などが往時の状態でご覧になれます。
※アトリエ館内では、作品は展示されておりません(複製画の展示のみ)

開館時間:10:00~12:00、 12:30~16:00 (最終入館は15時30分)
休館日
[4月中旬~11月中旬]毎週月曜日 (月曜日が祝日の場合はその翌日)
[11月中旬~4月中旬] 月曜日~金曜日休館 (土・日曜・祝日のみ開館)
アクセス:斎藤清美術館より徒歩5分。
アトリエ館には駐車場がありませんので、お車でご来館の際は美術館駐車場か、つきみが丘町民センターの駐車場をご利用ください

INFOインフォメーション

名称 やないづ町立斎藤清美術館 | 会津の冬、猫、コラグラフに墨画…多彩なイメージの世界へ
(ヤナイヅチョウリツサイトウキヨシビジュツカン)
電話 0241-42-3630
住所 〒969-7201 福島県河沼郡柳津町柳津字下平乙187 アクセス
開館時間 午前9時〜午後4時30分(最終入館時間 午後4時まで)
休館日 毎週月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合はその翌日)
その他、年末年始・展示替えのための臨時休館あり。(お知らせ欄等でご確認下さい。)
一般料金 (一人) 大人510円/高校・大学生300円/小・中学生 無料
団体料金 (一人) ※15名様以上 大人410円/高校・大学生200円/小・中学生 無料  
公式URL https://www.town.yanaizu.fukushima.jp/bijutsu/
TEL:0241-42-3630



【展示室】
約1,000点を数える斎藤清作品及び関連資料群。
様々なテーマによる企画展を通して紹介しています。今年(2022年)は、すべての収蔵品をお見せする「大コレクション展」を開催中。

 
おすすめ特集