お気に入り

メルマガ

シェア

森に囲まれた湖に集う世界中の妖精たち

金山町の湖畔に佇む神秘の館|妖精美術館

 
   

森に囲まれた湖・沼沢湖のほとりに、世界中の妖精が集まっています。その湖畔に1993年にオープンした美術館には、日本の妖精研究の第一人者、井村君江のコレクションを中心に、妖精を描いた絵画・絵本・文学の資料・人形・妖精をとり入れた小道具などがたくさん展示されています。
また妖精美術館のステンドグラスは世界で活躍の場を広げる天野喜孝さんが手掛けています。
93年の当館オープニングに和泉流の狂言「夏の夜の夢」が上演されたのを初めとして、妖精にちなんだ様々なイベントも行われています。

 
   

 
観覧料

 
区分 個人 団体
 一般 300円 270円
 小・中学生 200円 180円

※団体とは、10人以上です。未就学児は無料です。
 
 
 
おすすめ特集
   

 

INFOインフォメーション

名称 金山町の湖畔に佇む神秘の館|妖精美術館
(ヨウセイビジュツカン)
電話 0241-55-3180
住所 〒968-0002 福島県大沼郡金山町大栗山字狐穴2765  アクセス
観覧料 一般300円(270円)、小・中学生:200円(180円)
※()は10人以上の団体。未就学児は無料です。
営業期間 4月26日~11月11日
開館時間 9時~17時
休館日 水曜日(祝日の場合は翌日)
公式URL https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/site/kanko/
TEL:0241-55-3180



 
 館内展示物の写真撮影について
写真の撮影は個人的な使用を目的として、会場風景としての撮影は可能です。
ただし、以下の点にご留意ください。

・撮影に際して作品を破壊することのないよう十分ご注意ください
・作品自体をクローズアップするような撮影はご遠慮ください
・動画撮影、フラッシュや自撮り棒、三脚などの使用はご遠慮ください
・撮影禁止マークのついた作品は撮影することはできません