![]() |
かくれ蔵 會や(かくれぐら あいや)◆会津木綿のカードケース「普段着感覚で着物を着る」をテーマとし、アンティークな和小物や着物を販売しています。昔ながらの古典柄、モダンでおしゃれな柄のアンティーク着物を豊富に取り揃えております。他にはない一点物の着物を着れるのでレンタルも好評です。会津木綿や着物を使ったリメイク商品も多数ございます。 +++++++++++++++++++++++ 店名:かくれ蔵 會や(かくれぐら あいや) 住所:会津若松市七日町9-1 電話番号:0242-23-7494 営業時間:10:00~18:00 定休日:水曜日 かくれ蔵 會やの詳細はこちら +++++++++++++++++++++++ |
||
------------------------------------------------------------------------------------------------------------ |
|||
![]() |
|
||
----------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
|||
![]() |
|
||
------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
|||
![]() |
漆器のあいづや①◆漆ガラス ぐい呑み (各種) |
||
----------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
|||
![]() |
老舗(有)山形屋本店◆南天と福寿草絵ろうそく |
||
------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
|||
![]() |
会津本郷焼 陶房 彩里(いろり)◆こひきシリーズ マグカップ(画像中) ◆赤べこシリーズ(画像下) 会津美里町本郷地区にある陶房 彩里(いろり)は2007年に夫婦ふたりではじめた窯元です。愛らしい表情の赤べこが特徴の赤べこシリーズは、マグカップ・ぐい呑み・急須などあり人気の商品です。この他、暮らしを彩る器を造ってゆきたいとの思いから名付けた店内には、ターコイズブルーがとてもきれいな器や優しい色あいのマグカップなど一つ一つ丁寧に造られた器が並んでいます。又、ろくろ体験・手びねり体験・絵付け体験も出来ます。会津のお土産に、贈り物にいかがでしょうか。 +++++++++++++++++++++++ 店名:陶房 彩里 住所:大沼郡会津美里町字川原町甲1868-1 電話番号:0242-56-5707 営業時間 9:00~18:00 +++++++++++++++++++++++ |
||
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
|||
---------------------------------------------------------------------------------------------------------- | |||
![]() |
漆芸 福文(しつげいふくぶん) ◆木製汁椀彩さくら朱 ◆木製汁椀彩さくら黒 ◆木製 箸すり漆小法子絵 ◆木製 箸すり漆つばらつばら ◆木製 箸すり漆梅 漆芸 福文の創業は、江戸末期慶応年間にさかのぼります。 先人達の伝統技術を大切にしつつ、普段の生活の中でこそ、現代のライフスタイルにも合うオリジナル漆器の提案をしています。 毎日の生活の中で漆器を通して「ちょっと幸せな気持ち」と思っていただけるようなお手伝いをさせて頂ければ幸いでございます。 +++++++++++++++++++++++ 店名:漆芸 福文 住所:会津若松市中央2丁目2番9号 電話番号:0242-22-2846 営業時間:10:00~19:00 定休日:不定休 +++++++++++++++++++++++ |
||
---------------------------------------------------------------------------------------------------------- | |||
![]() |
会津慶山焼(あいづけいざんやき) 福島県伝統的工芸品指定となっている会津慶山焼の窯元は当窯元1件のみで、ロクロ・手びねり・タタラづくりによる成形、ケヤキ・モミガラ等を原料にした天然灰釉の伝統技法を継承いたしております。「日用の器にこそ使い心地の美を」日用の中に美を添える、潤いある器の作陶に日々励んでおります。 +++++++++++++++++++++++ 店名:会津慶山焼 住所:会津若松市東山町大字石山字天寧67番地 電話番号:0242-26-2507 営業時間:9:00~18:00 年中無休 +++++++++++++++++++++++ |
||
---------------------------------------------------------------------------------------------------------- | |||
![]() |
うつわと布のお店 千藤 ◆ガラス漆器 瑠璃漆グラス ◆木製漆塗り箸 ◆会津木綿ハンドメイド商品 店舗は会津若松市大戸町の芦ノ牧温泉駅の近くにあります。 硝子と漆器を融合したオリジナル商品「瑠璃漆」や、漆器、陶器、 会津木綿を使って作ったハンドメイドのポーチやブックカバーなどの小物を販売しております。 会津のお土産に、プレゼントに、ぜひお立ち寄りください。 +++++++++++++++++++++++ 店名:千藤(せんふじ) 住所:会津若松市大戸町上三寄香塩552-4 電話番号:0242-92-5660 営業時間:10:00~17:00 定休日:水曜日 +++++++++++++++++++++++ |