会津若松市、喜多方市、会津美里町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村で開催されるイベントです。各地区それぞれの歴史あるお雛様をご覧いただけます。抽選で特産品が当たるスタンプラリーもあります。
開催地区のご案内
- アネッサクラブ「のきさきギャラリー」 をお楽しみください! 会津若松駅から野口英世青春通りまで1.5kmと長丁場ですが、各店それぞれ趣のあるおひな様を展示しています。 会津若松市のおひな様めぐりスタンプ設置場所は、会津町方伝承館・フラワーショップゆきの2ヶ所ご用意しています。
アネッサクラブ、ぐるっと会津のひなめぐり詳細はこちら
- 参加店80店舗にて、代々受け継がれてきた歴史あるお雛さまを展示しております! 約500体以上の「ひなミュージアム」も必見です。 蔵のまち並みを散策しながら、皆さまをお出迎えするお雛さまをぜひご覧ください。
喜多方市のぐるっと会津のひなめぐり詳細はこちら
- 普段はなかなか見ることのできない貴重なおひな様(江戸時代のおひな様、陶器で作られたおひな様etc・・・
を筆頭に、つるし雛や掛け軸、その他各々の地に残る歴史ある品々が、町内30店舗以上にてご覧いただけます。
猪苗代町ぐるっと会津のひなめぐり詳細ページはこちら
- 会津美里町では横町門前町通り、天海大僧正通りにておひな様を展示します。髪を結い上げていない子どもらしい可愛い雰囲気のおひな様や、ちんまりとした二頭身のおひな様、豪華な嫁入り道具と共に飾られた大切なおひな様など・・・それぞれに表情や歴史も違うおひな様をご覧いただけますので皆様お揃いでおこしください。
会津美里町ぐるっと会津のひなめぐり詳細はこちら
- 湯川では、湯川村出身の「男はつらいよ」シリーズ。
撮影監督として有名な、高羽哲夫氏と彫刻家:佐野文夫氏の遺品が展示されている、湯川たから館、道の駅あいづ湯川・会津坂下 において、雛まつりの展示をしております。雛めぐりでお越しの際には、是非「男はつらいよ」シリーズの資料館を始め、ご覧いただければと思います。
湯川村、ぐるっと会津のひなめぐり詳細はこちら