イベント
チケット取り扱い店 會津風雅堂 会津若松市文化センター内・勤労福祉サービスセンター(あしすと) 喜多方プラザ 会津塗伝承館 鈴善 会津路菓子処 白虎堂 お問い合わせ;090-9630-0849
福西本店の夏休みは漫画です。 と言っても、お父さんやお母さん、おじいさんやおばあさんも楽しめる昭和の漫画を数多く揃えました。 松本零士さん、赤塚不二夫さん、藤子不二雄さん、はらたいらさんなどなど、懐かしいメンバーを揃えましたので、お楽しみください。
岩瀬書店会津若松駅前店です。 アニメヴィンテージアート即売会開催します! TEL:0242-22-3366
恒例の小銃体験、戦争で使用された日本軍の小銃を持っていただく、その重さを実感していただくアクティビティを今年もご用意しました。 今年は九九式小銃をご体験ください。 そして、ぜひ記念撮影を、お子さんの夏休みの思い出作りにご利用ください。 <九九式小銃> 昭和一四年に三八式歩兵銃に代わって登場したボルトアクション式小銃。全長 1,118mm、重量3,800g、三十年式銃剣を装着すると全長1,630mm(三八式歩兵銃とほぼ同じ)、重量4,500g(三八式歩兵銃より400g重い)で、小柄な日本人には少々扱いにくい重さだと言えるでしょう。 国力の問題から全面的に三八式歩兵銃に代わることはできず、両銃が併用されることもあったそうです。 最大の特徴は三八式歩兵銃の6.5mmから7.7mmへ口径が大きくなり、それだけ銃弾の威力が増しました。 しかし、世界的には弾を連発する自動、あるいは半自動の小銃が主流となり、一発一発撃つ小銃の時代は終わろうとしていました。
令和4年4月に夫婦で会津美里町に移住したファッションデザイナーが、会津本郷焼と出会って、新しい世界に挑戦します。 奥さんのカマタエリカさんは藍染めの作家さん、このあと9月に個展を同じ福西本店店蔵二階で開催します。 旦那さんの竹内祐志さんは、地域おこし協力隊となって会津美里町の窯元、流紋焼で技術を学び、先輩の神村さんから窯を譲られ、本格的な作陶をはじめました。 まだまだ歩きはじめたばかりですが、陶芸と無縁な世界からの挑戦は本郷焼の新しい可能性を開いてくれるでしょう。 どうか、長い目で見守っていただきたいと思います。
福西本店が事務局を務める若松商家めぐりの会、それを構成する旧家のみなさんのご協力と福島県文化振興財団のご支援をいただき、旧家が愛蔵されている絵画のお宝をご紹介することができました。 その多くは公開されることがはじめてですので、この機会に会津若松の旧家が長年大切にされてきた作品をご鑑賞ください。 また、それぞれの絵画には旧家に収まるまでのそれぞれの由縁があり、往時の旧家のありようが垣間見えるところもご注目ください。
戊辰戦争における会津藩の主力小銃で、戦後、大戸上三寄の小林家に伝えられたものです 19世紀は小銃の時代と言われ、普仏戦争、普墺戦争、南北戦争のたびに技術革新が起こり、九九式小銃のような施条元込め式の形に収まったのです。 着火方式は火縄から燧石、雷管、薬莢と進化し、銃身も滑腔から施条(ライフル)へ、銃弾の装填も先込めから元込めへと、移り変わることになります。 このゲベール銃は雷管、滑腔、先込めで、新政府軍のスナイドル銃が薬莢、施条、元込めであるのに対して、射程距離でも発射速度でもはるかに型落ちの旧式銃で、会津藩の苦戦の大きな要因となった銃です。 実際に手にしていただき、戊辰の戦いに思いを馳せてください。
知名度UP・集客力UP・収益UP【Googleマップ・OTA活用セミナー】 「旅マエ」「旅ナカ」の観光客をあなたのお店に呼び込みませんか? 飲食店や宿泊施設、小売店などの営む事業者の皆様が国内外の観光客に選ばれるための効果的な情報発信と集客方法など、具体的な方法を伝授します。「旅マエ」での知名度UP、「旅ナカ」での集客UP、収益UPを目指す方、必見です。 ●会津会場 2025年7月22日(火) 13:30~16:30 ※12:30 受付開始 15:30~16:30 OTA個別相談会(任意参加) 会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂) 研修室2・3(3F) ●中通り会場 2025年7月23日(水) 13:30~16:30 ※12:30 受付開始 15:30~16:30 OTA個別相談会(任意参加) コラッセふくしま 研修室A・B(3F) ●浜通り会場 2025年7月24日(木) 13:30~16:30 ※12:30 受付開始 15:30~16:30 OTA個別相談会(任意参加) いわき産業創造館 会議室1(LATOV/いわき駅前開発ビル6F) 参加費無料!オンライン参加も可能! ○内容 ・【はじめに】インバウンド基礎情報 - インバウンド市場の最新動向と福島県におけるインバウンドデータ解説 - インバウンド向け観光商品のポイント解説 ・【第1部】GBPセミナー Googleマップ活用で成功する方法 - Googleビジネスプロフィールで成功する運用方法 - Googleビジネスプロフィール無料診断・現状分析と改善策 ・【第2部】OTAセミナー OTA掲載の最適化で予約UP - OTAの基礎理解 - OTA掲載による成功事例のご紹介 - 事業者タイプ別おすすめ海外OTAのご紹介 ・個別相談会 各OTA担当者がOTA掲載等についての課題や悩み等個別に相談をお受けします。 ○持ち物 パソコンまたはスマートフォン ※第1部で作業するためパソコン推奨 【主催】福島県 観光交流局 観光交流課 【企画・運営】WAmazing株式会社
会津田島祇園祭は、800年以上続く【国指定重要無形民俗文化財】で、日本三大祇園のひとつに数えられます。毎年7月22日~24日の3日間開催される、田出宇賀神社と熊野神社の祭礼。 期間中は朝から夜まで多彩な神事と伝統芸能が展開され、数多くの露店や4つの大屋台が立ち並び、大勢の観光客が訪れます。 ●7/22(火) 例祭(れいさい) ●7/23(水) 渡御祭(とぎょさい) ●7/24(木) 太々御神楽祭(だいだいおかぐらさい)
岩瀬書店会津若松駅前店です。 7月のイベント情報お知らせします!
【フェア期間中限定の特典あり】 ①ご来場予約で「ガラスのフラワーベース」プレゼント ②期間中にご成約のお客様には、購入金額に応じた「木の暮らしの道具」をプレゼント ひとつひとつ日本国内の職人の手から作り出される無垢材のダイニングテーブルとチェアをお得にご購入いただけるチャンスです。 この機会に一生モノの家具をぜひ店頭にてご覧ください。 また、天然素材の肌触りが心地よいカーテンフェアも同時開催いたします。この機会に、天然素材の心地よい暮らしをぜひご体感ください。
毎年好評のこどもIHクッキング教室を今年も開催します! 今回のテーマは「中華料理を自分で作ってみよう!」 ギョウザ、チャーハン、エッグタルトの3品を作ります。 ■開催日 ・7月26日(土)FTVハウジングプラザあいづ ・7月27日(日)クリナップ会津ショールーム ・7月31日(木)FTVハウジングプラザあいづ ・8月24日(日)クリナップ会津ショールーム ※このページでは、「FTVハウジングプラザあいづ」のMAPが表示されています。 ※クリナップ会津ショールーム…会津若松市滝沢町7-20 ■対象:お子様とその保護者 1組につき4名様まで(必ず保護者1名以上ご参加ください) ■参加費:無料 ■持ち物:エプロン ★お申し込み方法★ このページの「関連サイト」からお申し込みページにアクセスできます。 必要事項を入力してお申し込みください。
2025年7月27日(日) ワンポイントオーラ診断開催します <内容> 「豊かさ(お金)・健康・恋愛」 上記3つの項目より 1つをお選びいただき、 その件についてのオーラを見て、 診断していきます。 なおオーラ診断終了後には、 あなたに適した フラワーレメディの種類と、 天然石もお伝えします。 日時: 2025年7月27日(日)14時~ 予約時間 〇14:00~ 〇14:30~ 〇15:00~ 〇15:30~ 〇16:00~ 〇16:30~ 募集定員:6名 診断時間:10分 ※延長はありません。 診断料金:2,000円 担当:井上 直哉 場 所: 天然石と癒し雑貨の専門店 My Earth 福島県会津若松市栄町2-25 アビスビル2F TEL:0242-27-1672 要予約:電話予約のみとなります。 こちらまでお電話ください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 電話番号:0242-27-1672 月曜日、水曜日定休日以外 10:00~18:00の間に ご連絡お願い致します。 ※先着順で予約枠が埋まり次第、 受付終了となります。 駐車場:神明第一駐車場を ご利用ください。 お買い上げ金額に応じて サービス券を差し上げます。 みなさまのお越しを スタッフ一同お待ちいたしております!
毎年好評のこどもIHクッキング教室を今年も開催します! 今回のテーマは「中華料理を自分で作ってみよう!」 ギョウザ、チャーハン、エッグタルトの3品を作ります。 ■開催日 ・7月26日(土)FTVハウジングプラザあいづ ・7月27日(日)クリナップ会津ショールーム ・7月31日(木)FTVハウジングプラザあいづ ・8月24日(日)クリナップ会津ショールーム ※このページでは、「クリナップ会津ショールーム」のMAPが表示されています。 ※FTVハウジングプラザあいづ…会津若松市一箕町大字八幡字滝沢88-1 ■対象:お子様とその保護者 1組につき4名様まで(必ず保護者1名以上ご参加ください) ■参加費:無料 ■持ち物:エプロン ★お申し込み方法★ このページの「関連サイト」からお申し込みページにアクセスできます。 必要事項を入力してお申し込みください。
岩瀬書店会津若松駅前店です。 6/30~9/14まで 海の近くの文具店 POP UP CARAVAN!開催します
2025年8月3日(日) アロマハンドトリートメント開催のお知らせ 【内容】 ★前腕部から手の指先までの施術となります。 手や足には、みなさんご存じの 反射区というものがあります。 手のひらをマッサージすることで 全身をリラックスします。 毎日お疲れの身体を アロマハンドトリートメントで リフレッシュいたしませんか? ★日 時: 2025年8月3日 日曜日 予約時間 〇10:15~ 〇10:45~ 〇11:15~ 〇13:00~ 〇13:30~ 〇14:00~ 〇14:30~ 〇15:00~ 〇15:30~ 〇16:00~ ★募集定員:10名 ★施術時間:20分 ★施術料金:2,000円 ★施術者 :福島 静恵先生 ★場 所: 天然石と癒し雑貨の専門店 My Earth 福島県会津若松市栄町2-25 アビスビル2F TEL:0242-27-1672 ★要予約:電話予約のみとなります。 こちらまでお電話ください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 電話番号:0242-27-1672 月曜日、水曜日定休日以外 10:00~18:00の間に ご連絡お願い致します。 ※先着順で予約枠が埋まり次第、 受付終了となります。 ★駐車場:神明第一駐車場を ご利用ください。 お買い上げ金額に応じて サービス券を差し上げます。 みなさまのお越しを スタッフ一同お待ちいたしております!
「若い芽のコンサート」は、音楽を志し真剣に勉強している学生たちに、地元で演奏できる場を提供し、それを励みに若い彼らがさらに意欲的に研鑽してくれることを望み誕生したものです。 地元会津出身の音楽大学などで勉強している若い音楽家の卵が出演します。
2025年8月19日(火) ワンポイントオーラ診断開催します <内容> 「豊かさ(お金)・健康・恋愛」 上記3つの項目より 1つをお選びいただき、 その件についてのオーラを見て、 診断していきます。 なおオーラ診断終了後には、 あなたに適した フラワーレメディの種類と、 天然石もお伝えします。 日時: 2025年8月19日(火)14時~ 予約時間 〇14:00~ 〇14:30~ 〇15:00~ 〇15:30~ 〇16:00~ 〇16:30~ 募集定員:6名 診断時間:10分 ※延長はありません。 診断料金:2,000円 担当:井上 直哉 場 所: 天然石と癒し雑貨の専門店 My Earth 福島県会津若松市栄町2-25 アビスビル2F TEL:0242-27-1672 要予約:電話予約のみとなります。 こちらまでお電話ください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 電話番号:0242-27-1672 月曜日、水曜日定休日以外 10:00~18:00の間に ご連絡お願い致します。 ※先着順で予約枠が埋まり次第、 受付終了となります。 駐車場:神明第一駐車場を ご利用ください。 お買い上げ金額に応じて サービス券を差し上げます。 みなさまのお越しを スタッフ一同お待ちいたしております!
岩瀬書店会津若松駅前店です。 日本全国インスタントラーメンフェア開催中!(~9/7まで)
【アートマネジメント人材育成モデル事業】 福島県内4つの公共ホールの連携企画。 演出家の多田淳之介(東京デスロック)と振付家・ダンサーの森下真樹の初タッグで、ヴィヴァルディの名曲『四季』全楽章を用いた演劇×ダンスの新たな舞台作品を、県内各地のワークショップで生まれたアイディアと現地出演者と共に県内4会場で上演。 【演出】多田淳之介 【振付】森下真樹 【出演】 伊藤奨、北川結(モモンガ・コンプレックス)、中村駿、森下真樹、原田つむぎ(東京デスロック/ヌトミック) 会津若松市立城西小学校の令和6年度卒業生有志、レオキャッツダンスムーブメントスタジオ(喜多方市)の小中学生
2025年 第2回オルゴナイトワークショップのお知らせ!! 毎回大好評のオルゴナイト ワークショップ 開催が決まりました☆ < オルゴナイト とは?> 心と身体の両方を癒すツールとして、 ヨーロッパ・チェコで作られている インテリアオブジェやアクセサリーです。 ネガティブなエネルギーを、 ポジティブなオルゴン・エネルギーに 転化してくれるため、 「場」を調整することで空間を浄化したり、 心身を癒してくれます。 とっても柔らかな雰囲気の麻友先生と 一緒にオルゴナイトを作って過ごすひと時は、 時間がゆったりと流れるようで、 それだけでもとても癒されます。 【講座内容】 ☆小さいオルゴナイトを 3個程度作ります。 ※作品をストラップ等に加工希望の場合は 別途200円程度かかります。 ◎日時:8月24日(日) 13:30~ 15:00~ 各定員:4名 ◎参加費:3,000円(税込、材料費込) ◎持ち物: ★必要なものはひととおり用意致しますが、 中に入れたい物がある方はお持ちください。 ☆天然石、スパンコール、貝殻、造花、 もう使わないネックレスなどの アクセサリー等もオルゴナイトとして 再生することができます♪ ★エプロンもご持参ください ★作品は固まるまでお預かりし、 後日ご来店頂くようになります。 講師:大竹麻友先生 (@atelier.natura) 場所:天然石と癒し雑貨の専門店 My Earth 福島県会津若松市栄町2-25 アビスビル2F TEL:0242-27-1672 《お申し込み》 お申込みはお電話で♪ ↓↓↓↓↓↓↓↓ TEL:0242-27-1672 My Earth(マイアース)まで 月曜日、水曜日定休日以外 10:00~18:00の間に ご連絡お願い致します。 ※先着順で予約枠が埋まり次第、 受付終了となります。 ※「神明第一駐車場」をご利用の方は 駐車券をお持ちください。 1時間のサービス券を差し上げます。 みなさまのお越しを スタッフ一同 心よりお待ちいたしております!
【ふくしまデスティネーションキャンペーン プレDC特別企画】 【第7回】伊佐須美の杜 ~三千個の風鈴に涼を愉しみ、星々に願いを託す~ 毎年、8月7日の七夕祈願祭を中心に開催され、境内に七夕飾りや約3,000個の風鈴が飾られて夜間は七色のライトアップが行われます。 期間中は、短冊に願い事を書いて笹竹に下げていただけます。 ●8/7(木) 18:00 七夕祈願祭・乞巧奠(きっこうてん) ※参列自由・拝観無料ですが、七夕祈願祭の御神札や記念品をご希望される方は、事前受付が必要です。 ●期間中 御涼風鈴・会津風鈴市 ・七夕短冊記入所は、6月1日よりお書きいただけます。 ・ライトアップ期間中は、午後9時まで授与所(神符守札・御朱印等)を開けております。
《ねこの音楽隊》 夏のコンサートはディズニー映画をフィーチャー。 ゲストに井上舞を迎え、あの愛の名曲をソロでデュエットでお届けいたします。夏の終わりのひととき、愛と夢のハーモニーをお楽しみください。 映像クリエーター平野ジェミソン製作の会津を愛でるショート・フィルムと音楽がコラボレーション。 さらに人気の会津若松非公認キャラ”カッパぐりーん”も応援にやってきます。 未就学のお子様(チケット必要)、乳幼児(膝上無料)のご入場も歓迎します。 チケットはMUSIC PLAZA白水堂におきまして販売中です。
約1000万年前の塩坪層から、ハンマーとタガネを使って、二枚貝や巻貝、魚の骨などを発掘します。発掘した化石は貴重なものをのぞいて、持ち帰ることができます。8:45受付し挨拶の後、車で塩坪層に移動、午前中は塩坪層で発掘体験、お昼にカイギュウランドに戻って来て、午後は、見つけた化石のクリーニングをします。申込締切は各回、1週間前まで。定員になり次第、締め切らせていただきます。