イベント
「日常を楽しもう」というコンセプトのもと、新潟を拠点にモノやコトをクリエイトするhickory03travelers(ヒッコリースリートラベラーズ)の企画展を開催します。日常が楽しくなるような品々を多数ご用意しております。 hickory03travelers(ヒッコリースリートラベラーズ) 2001年に発足した新潟県新潟市の上古町商店街に店舗と複合施設を構えてクリエイトする集団。イラストやデザインを活用し自分たちもワクワクしながら仕事に取り組み、誰かの役に立ちたいとの考えで活動している。 新潟県知事賞優秀賞受賞(2012年)、グッドデザイン賞(2015年)他、受賞多数
極真空手門馬道場では、春の入会キャンペーンを開催します! 期間中、無料体験をしてくれた方には、オリジナル文具をプレゼント! また、入会した方には、空手の稽古で必要になるスターターセット(サポーター類一式)をプレゼントします! 春、新しいことはじめてみませんか? 公式ラインよりチャット形式で、お気軽にお問合せ・申込みいただけますよ!
今年の企画展は「金魚美術館」。金魚づくしの1年に! 企画展開催の3月20日を皮切りに、月に1~2回ほど様々なワークショップを準備しました。 今回ポスターデザインを担当頂いた金魚イラストレーターの「キタイミコト」さんのワークショップは必見です。 5回講座を設けたバケツDE金魚(申込期間3月1日~4月13日)は「花錦園」さんによる年間通した金魚講座になります。 途中からの参加ができませんが、金魚の飼育をしてみたい方は是非ご参加ください。 申込締め切りが2025年4月13日までとなっています。お見逃しなく!! 他にも様々なワークショップを準備しています♪
福島県石川町で木工作品をつくる「たまき木工所」。木の持つ個性を存分に活かした美しいペンダントライトを製作しています。 どの木も買ってきたものではなく、ご縁があり巡り巡ってたまき木工所にやってきた木材を素材としているペンダントライト。 「ご縁から受け取ったバトンをより良い形にして次の人の元に届けたい」そういう想いが込められています。 期間中には玉木さんによるワークショップも開催いたします。詳細はイベントページからご確認くださいませ。 木の声に耳を澄まし、一点ずつ個性を活かして仕上がったたくさんのペンダントライトをぜひご覧ください。 ※毎週火・水は定休日となります。
山都町内の参加店で寒晒しそばをお召し上がりいただけるイベントです。 参加店舗で寒晒しそばをご注文のお客様に、その場で商品が当たる企画を実施いたします。
会津の旧家に遺された古書画を蒐集保存している古書画蒐集の会による2024年の蒐集品展示会となります。 今回は蒐集点数が多いため、江戸、明治大正の旧派、大正昭和の新派(二回)と四回に分けて開催されます。 その二回目は明治大正編です。 明治に入り、日本画を取り巻く環境は大きく変わります。 円山四条派や狩野派といった旧来の枠を超えて新しい日本画を目指す動きがはじまる一方、伝統や古格を尊重する精神も脈々と受け継がれてゆきます。 今回は、会津における旧派の巨匠と言うべき野出蕉雨、文人精神を再興しようという南画の作品をご紹介します。
吉祥寺で人気の雑貨店が会津若松市にやってくる!
3/1(土)~2(日) 焼き芋販売 3/8(土) お米の日 3/8(土)~9(日) いちごフェア 福島県のいちごを豊富に取り揃え販売します!ぜひお立ち寄りください♪ 3/15(土)~16(日) 柑橘まつり 色々な品種の柑橘類の販売と試食を行います! 3/19(水) まんま~じゃ食育通信 3/22(土)~23(日) 干し芋販売 皆さんが大好き♪干し芋の販売です! 3/29(土)~30(日) 新物!三陸産わかめ販売 (株)テイトラストによる対面販売を開催!特産品を取り揃えてお待ちしております☆
この冬、ホテルリステル猪苗代にお化け屋敷が新登場! 冬の猪苗代で恐怖体験があなたを待ち受けています。 やすらぎをご提供するホテルに真逆の要素であるお化け屋敷、このギャップを味わってください! 場所:本館 【時間】 土曜日 13:00~20:00(19:00最終受付) 日曜日・祝日 10:00~12:00/13:00~19:00(18:00最終受付) 2月23日(日) 10:00~12:00/13:00~20:00(19:00最終受付) ■開催時間は関連サイト内ポスターをご覧ください